電気代

【秋の電気代】2024年10月分電気代【一条工務店】

冷暖房を使用していない秋の電気代です。基本的に過ごしやすい気候でしたが、雨や曇りの日も多く太陽光発電は期待できない日もありました。そろそろ床暖房の運転も考え始めていますので、電気を使わない時期も短いようです…
家庭菜園

【節約術】家庭菜園の話③【一条工務店・グランスマート】

我が家では家計の節約・食卓の充実を目的に家庭菜園をしています。小松菜・サンチュを植えて一ヶ月が経ちましたので経過報告をします。
電気代

【夏の電気代】2024年9月分電気代【一条工務店】

エアコンを24時間利用した電気代になります。一条工務店での建築や、断熱性能と光熱費の参考にしてみてください。
家づくり

【一条工務店】夜のハニカムシェードについて【グランスマート】

ハニカムシェードの種類と使用感について話します。カーテンとして代用できるのか、夜は外からの視線を遮れるのかもお伝えします。
節約情報

【節約術】家庭菜園の話②【一条工務店・グランスマート】

家計の足しに、食卓の彩りにDAISOで2袋110円の野菜の種を買い、家庭菜園で育てています。種を植えて一週間が経ちますが、様子はどうでしょうか?
節約情報

【節約術】ふるさと納税【一条工務店・グランスマート】

我が家の節約術についてお話します。住宅を購入するとローンの返済も気になるため、少しでもコストを減らして貯金や投資を増やしたいですよね。今回はふるさと納税についてお話します。
節約情報

【節約術】家庭菜園の話①【一条工務店・グランスマート】

庭での家庭菜園の様子をお話します。最近は葉物野菜が高いので、自宅で安く育てて少しでも家計と食卓の支えにしたいと思います。家庭菜園は素人ですが、手抜きで楽をしながら節約も楽しんで行きます。
節約情報

【節約】我が家のスマホ事情【格安SIM・日本通信】

我が家では夫婦ともに格安SIMの日本通信を利用しています。格安SIMを出している会社はたくさんありますが、実際に請求される金額や通信速度についてお話していきます。
家づくり

【夏の電気代】2024年8月分電気代【一条工務店】

7月23日から8月22日にかけての電気代を紹介します。エアコン1台を24時間使用して過ごした真夏の電気台がいくらになったのか確認してみましょう。
家づくり

【見積書公開③】一条工務店・グランスマート・平屋・30坪【坪単価計算】

我が家は一条工務店のグランスマートで30坪の平屋を建てました。ネットに掲載された坪単価は建物だけであったり、税別価格で消費税が含まれていなかったりします。今回の記事では実際に掛かった建物周辺の費用から坪単価を計算してみます。