こんにちは、今日は家庭菜園の様子についてお話します。
小松菜はたくさん収穫できたし、最近になってようやくサンチェも収穫できるようなったよね!
うんうん、ダイソーで110円で買ってきた種だけど、たくさん収穫できて家計の支えにもなってくれたね。
そろそろ次の菜園も考えないとかな?
じゃあ、次の種まきの話もしつつ家庭菜園の様子を覗いてみようか。
最近の収穫と家庭菜園の様子
11月17日に最後の小松菜を収穫しました。
9月中旬に栽培を始めた早どれ小松菜ですが、スーパーで買うものより小振りなものの1ヶ月ちょっとで20束ほど収穫することができました。
最終的には食べきれずに実家の両親にもお裾分けをしていました。
サンチュは発芽率が悪く、アブラムシの発生などもあり、思うように収穫できない状況が続きました。
アブラムシ対策に泣く泣く薬を撒きましたが、2ヶ月近く経ってようやく収穫ができるようになってきました。
できれば無農薬かつコストを掛けずに栽培をしたかったのですが、収穫ができなければ意味がありません。
なかなか順調にはいきませんが、大きく綺麗に育てられている農家さんには頭が下がる思いです。
次の家庭菜園
小松菜が最後の収穫を終えたので、土を耕し次の種を植えました。
次は一度栽培経験のある「レタス・サラダミックス」「サラダ菜」を購入しました。
しかし種まきのシーズンも終盤かつ最近になって急に冷え込んできたため、発育に若干の不安があります。
今回は簡単な畝も作りつつ、色々情報を調べながら栽培していきたいと思います。
本来なら苦土石灰を撒いて2週間程時間を置く必要があるのですが、前回より手抜きをしてそのまま種をまきました。
もう一つ買ったサラダ菜の方はサンチュの収穫が終わったら、苦土石灰を撒くなど手間を掛けて栽培してみようと思います。
マニュアル通りにやることが一番なのは間違いありませんが、手を抜いても良いポイントがあれば抜いて行きたいと思っています。
コメント